小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物写生会の、ご案内です。
この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、小諸美術会もサポートしており、今年で43回目を迎えます。
コロナの影響で、2年間お休みしていましたが、今年は3年振りの開催が叶いました。
例年、二人の女性(男性の場合もあります)にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、楽しみにしています。
また、二人の先生に絵画作成の指導を頂きながら2日間みっちり描くことができます。(どちらか1日の参加でも構いません)
なお、完成した作品は8月28日(日)~9月4日(日)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館友の会共催の展覧会(小諸高原美術館で開催します)に出展出来ると共に、本サイトでも作品展示いたしますので、写生会参加の皆さんはお楽しみにして下さい。
日時 :
1日目 令和 4年6月12日(日)、8:40~16:00頃
2日目 令和 4年7月 3日(日)、8:40~16:00頃
指導者 : 第一美術会 評議員 桶田明夫先生
: 市立小諸高原美術館学芸員 白鳥純司先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小諸美術会会員、小山忠幸さんが出品する、
展覧会「游彩四人展」のお知らせです。
会期: 令和4年5月11日(水)~18日(水)
5月16日(月)は休館
時間: 午前9時~午後5時
会場: 市立小諸高原美術館 市民展示室
〒384-0041 長野県小諸市大字菱平2805-1
<<観覧無料>>

皆さんのご来場を心よりお待ち申し上げます。
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小諸美術会会員 土屋和人さんの個展の情報です。
会場:市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
市民ギャラリー
〒384-0041 長野県小諸市大字菱平2805-1
会期:令和4年4月29(金)~ 5月8日(日)まで、
(但し月曜日は休館)
会場の壁いっぱいに展示された、大作の数々
とにかくすごい作品ばかりです。
皆さん是非、ご来場のほど、よろしくお願いいたします。
妻籠宿 M60 土屋和人
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
アップが大変遅れてしまい、
大変申し訳ありませんでした!
令和3年8月29日(日)~9月2日(木)
市立小諸高原美術館・白鳥映雪館で、開催されました、
創立四拾周年記念「 第40回 小 諸 美 術 会 展 」
の全作品を一挙展示いたしました。
ギャラリー11へ
ページトップの作品は、収穫 20号 土屋甲二 アクリル画 土屋甲二
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
盛夏の候、皆様におかれましてはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。昨年は、小諸美術会創立40周年の節目の年でしたが、予期せぬ時世となり展覧会を中止せざる負えませんでしたが、この度二年振りに「小諸美術会展」を開催させて頂ける事となりました。今年はやむ負えず「人物写生会」が中止となり、例年の「小山敬三美術館友の会主催人物写生会展」との共催は叶いませんでしたが、一年遅れの創立40周年記念の展覧会として、美しく心動かされる作品群の展示を準備しております。マスク着用、手指の消毒などの感染対策を万全に行った上で、多くの皆様が会場に足を運んで頂けるよう祈念しておりますので、宜しくお願い致します。
会場:
長野県小諸市菱平2805-1
市立小諸高原美術館・白鳥映雪館 (入場無料)
会期:
令和3年 8月29日(日)~ 9月5日(日)
9:00~17:00 ”最終日は16:00迄”
”8月30日(月)休館日”
主催:
小 諸 美 術 会 会 長 桶 田 直 宏
また、例年どおり、最終日の9月8日(日)
13時~15時:小山敬三美術館友の会主催の美術講演会
が開催されますので、ご視聴宜しくお願い致します。
***お問い合わせ はこちらから***
以下 ご案内ハガキ コピー

ページトップの作品は「上高地新緑」M80 小諸美術会 土屋和人
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小諸美術会では、3月28日の静物写生会、4月28日の屋外写生会を、ウイルス対策をしながら実施する事ができました。
しかし、6月に予定しておりました、友の会主催の着衣人物写生会が、地域の陽性者数が収まらない事からやむ負えず中止となりました。
そんな状況から皆さんには、小諸美術会展も昨年に続き中止となるのではないかと心配をされて居られるかも知れませんが、今年の小諸美術会展は下記の日程で開催できる予定です。
第40回 “創立40周年記念” 小 諸 美 術 会 展 について
会期:令和3年8月29日(日)~ 9月5日(日) “8月30日(月)休館日”
会場:小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館 (小諸市大字菱平2805-1)
作品搬入、飾り付け : 8月28日(土) 午前10時~12時 搬入、午後1~3時 飾り付け)
※今回は、例年の人物写生会展との共催は、叶いませんが、一年遅れの創立40周年記念の展覧会として、画集の製作も予定してして居りますので、多数の作品出品を何卒宜しくお願い申し上げます。
小諸美術会会員の皆さんには、出品依頼の封書を6月末~7月初旬頃迄に送付しますので宜しくお願い致します。
扱い 展覧会係 志摩
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
花などの静物を皆で楽しく描きます。
講師:小諸美術会 土屋敏子先生
講評:小諸美術会 顧問 黒鳥正己先生
日時:令和3年3月28日(日)
時間:9:00~17:00
会場:小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター陶芸室
参加費は無料です。
※今年はコロナ対策として、昼食は弁当を用意いたしますので、
食事中はおしゃべりを控えめにして、頂くことと致します。
小諸美術会会員でない方も、参加できます!
詳しくは、お問合せください。
こちらからどうぞ↓
***お問い合わせ***
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小諸美術会 会員、土屋和人さんが、実行委員長を務める
「第22回小諸市民美術展」のご案内を致します。
今年も小諸市文化協会美術部門に所属する団体と市民、市内中学生、高校生の作品が展示されます。
水墨画、水彩画、油彩画、押し花、木彫/木版画、シャドーボックスなど‥美しい作品の展示いたします。
会期:令和3年2月25日(木)~2月28日(日)
午前9時~午後5時(最終日は3時30分まで)
会場:小諸市文化センター内 乙女湖体育館 入場無料
出品者:
・小諸市文化協会 美術部門加盟団体
・小諸市内美術愛好家
・小諸市内中学校生徒
主催:小諸市文化協会
後援:小諸市教育委員会、小諸新聞社、
コミュニティーテレビこもろ
小諸美術会員も多数出品をしておりますので、皆様のご来場宜しくお願い致します。
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
本年も、市立
小諸高原美術館・白鳥映雪館では、館主催のまなびのまち造形講座の4講座と、講座OB5団体の皆さんが1年間学んだ成果を発表する作品展を開催いたします。
毎年、地元の美術作家たちのとても美しい作品が展示されます。
令和3年2月21日(日)~ 3月7日(日)
**入館料無料です!是非皆さん、ご来場ください。**

© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
本年も、市立小諸高原美術館・白鳥映雪館では、館主催のまなびのまち造形講座の4講座と、講座OB5団体の皆さんが1年間学んだ成果を発表する作品展を開催いたします。
毎年、地元の美術作家たちのとても美しい作品が展示されます。
令和2年2月21日(土)~ 3月8日(日)
**入館料無料です!是非皆さん、ご来場ください。**
場所は↓です
[map addr=”長野県小諸市大字菱平2805-1″]
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
アップが大変遅れてしまい、
大変申し訳ありませんでした!
令和元年8月31日(土)~9月8日(日)
小諸高原美術館・白鳥映雪館で、開催されました、
「 第39回 小 諸 美 術 会 展 」
「第42回小山敬三美術館友の会主催人物写生会展」
の全作品を一挙展示いたしました。
ギャラリー10へ
ページトップの作品は、ウルホケッコネン国立公園にて 油彩画 遠藤和子
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
第39回小諸美術会展並びに、第42回小山敬三美術館主催人物写生会展は、昨年に引続き「小諸市立小諸高原美術館」を会場に開催いたします。会期も昨年の7日間から更に延長され9日間となりましたので、沢山の皆さんにご来場して頂き、盛大な展覧会としたいと存じます。今年も昨年に増して、美しく心動かされる作品群の展示を準備しておりますので、ご家族、ご友人をお誘いご来場を宜しくお願い致します。
会場:
長野県小諸市菱平2805-1
小諸市立小諸高原美術館 (入場無料)
会期:
令和元年 8月31日(土)~ 9月 8日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00迄)
主催:
小 諸 美 術 会 会 長 桶 田 直 宏
小山敬三美術館 友 の 会 会 長 土 屋 佳 生
また、例年どおり、最終日の9月8日(日)
13時~15時:小山敬三美術館友の会主催の美術講演会
15時~16時:人物写生会講師の、第一美術協会評議員
桶田明夫先生より「着衣人物作品研究会」が開催されますので、ご参加宜しくお願い致します。
会場はこちらです。
「小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館」
[map addr=”長野県小諸市菱平2805-1”]
***お問い合わせ はこちらから***


ページトップの作品は「街角」F100 小諸美術会顧問 渡辺潤一郎
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物写生会の、ご案内です。
この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、小諸美術会もサポートしており、今年で42回目を迎えます。
毎年、二人の女性(男性の場合もあります)にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、楽しみにしています。
なお、完成した作品は8月31日(土)~9月8日(日)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館友の会共催の展覧会(小諸高原美術館で開催します)に出展すると共に、本サイトでも作品展示いたしますので、皆さんお楽しみに。
日時 :
1日目 令和 元年6月 9日(日)、9:00~16:00頃
2日目 令和 元年6月23日(日)、9:00~16:00頃
講師 : 第一美術会 評議員 桶田明夫先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市甲1275番地2″]
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
今年も小諸美術会展は小山敬三友の会主催人物写生会展と共催にて、 8月31日(土) ~ 9月8日(日)
市立小諸高原美術館で開催されます。
小諸高原美術館及び小山敬三美術館(館長:清水茂夫)
2019年度の予定を、添付いたします。



アップが大変大変おそくなってしまい、
大変申し訳ありませんでした!
平成30年7月10日(火)~7月16日(月)
小諸高原美術館・白鳥映雪館で、開催されました、
「 第38回 小 諸 美 術 会 展 」
「第41回小山敬三美術館友の会主催人物写生会展」
の作品を一挙展示いたしました。
ギャラリー9へ
ページトップの作品は、 秋の収穫 アクリル画 土屋甲二
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小諸なる古城のほとり・・・で有名な、 「スケッチ文化都市」 あの 信州、 小諸市周辺を拠点とし 活躍する、アーティストたちのサイトです。