花、果物などの静物を皆で楽しく描きます。
講師:小諸美術会 土屋敏子先生
講評:小諸美術会 顧問 黒鳥正己先生
日時:令和6年4月5日(金)
時間:9:00~16:00
会場:小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター陶芸室
参加費は無料です。
※昼食は弁当を用意いたします。
小諸美術会会員でない方も、参加できます!
制作雰囲気の会場見学も大歓迎、
詳しくは、お問合せください。
こちらからどうぞ↓
***お問い合わせ***
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物写生会の、ご案内です。
この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、小諸美術会もサポートしており、今年で44回目を迎えます。
例年、二人の女性(男性の場合もあります)にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、楽しみにしています。
また、先生に絵画作成の指導を頂きながら2日間みっちり描くことができます。(どちらか1日の参加でも構いません)
なお、完成した作品は8月27日(日)~9月3日(日)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館友の会共催の展覧会(小諸高原美術館で開催します)に出展出来ると共に、本サイトでも作品展示いたしますので、写生会参加の皆さんはお楽しみにして下さい。
日時 :
1日目 令和 5年6月 4日(日)、8:40~16:00頃
2日目 令和 5年6月25日(日)、8:40~16:00頃
指導者 : 市立小諸高原美術館学芸員 白鳥純司先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
花などの静物を皆で楽しく描きます。
講師:小諸美術会 土屋敏子先生
講評:小諸美術会 顧問 黒鳥正己先生
日時:令和5年4月1日(土)
時間:9:00~16:00
会場:小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター陶芸室
参加費は無料です。
※昼食は弁当を用意いたしますので、
食事中は密を避け、頂くことと致します。
小諸美術会会員でない方も、参加できます!
制作雰囲気の会場見学も大歓迎、
詳しくは、お問合せください。
こちらからどうぞ↓
***お問い合わせ***
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物写生会の、ご案内です。
この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、小諸美術会もサポートしており、今年で43回目を迎えます。
コロナの影響で、2年間お休みしていましたが、今年は3年振りの開催が叶いました。
例年、二人の女性(男性の場合もあります)にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、楽しみにしています。
また、二人の先生に絵画作成の指導を頂きながら2日間みっちり描くことができます。(どちらか1日の参加でも構いません)
なお、完成した作品は8月28日(日)~9月4日(日)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館友の会共催の展覧会(小諸高原美術館で開催します)に出展出来ると共に、本サイトでも作品展示いたしますので、写生会参加の皆さんはお楽しみにして下さい。
日時 :
1日目 令和 4年6月12日(日)、8:40~16:00頃
2日目 令和 4年7月 3日(日)、8:40~16:00頃
指導者 : 第一美術会 評議員 桶田明夫先生
: 市立小諸高原美術館学芸員 白鳥純司先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
花などの静物を皆で楽しく描きます。
講師:小諸美術会 土屋敏子先生
講評:小諸美術会 顧問 黒鳥正己先生
日時:令和3年3月28日(日)
時間:9:00~17:00
会場:小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター陶芸室
参加費は無料です。
※今年はコロナ対策として、昼食は弁当を用意いたしますので、
食事中はおしゃべりを控えめにして、頂くことと致します。
小諸美術会会員でない方も、参加できます!
詳しくは、お問合せください。
こちらからどうぞ↓
***お問い合わせ***
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物写生会の、ご案内です。
この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、小諸美術会もサポートしており、今年で42回目を迎えます。
毎年、二人の女性(男性の場合もあります)にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、楽しみにしています。
なお、完成した作品は8月31日(土)~9月8日(日)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館友の会共催の展覧会(小諸高原美術館で開催します)に出展すると共に、本サイトでも作品展示いたしますので、皆さんお楽しみに。
日時 :
1日目 令和 元年6月 9日(日)、9:00~16:00頃
2日目 令和 元年6月23日(日)、9:00~16:00頃
講師 : 第一美術会 評議員 桶田明夫先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市甲1275番地2″]
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物の写生会の、ご案内です。
まず、写生会の1日目は、明日6月10日(日)です。大変遅いお知らせになり、申し訳ありませんでした。
この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、小諸美術会もサポートしており、今年でなんと41回目を迎えます。
毎年、二人の女性にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、楽しみにしています。
なお、完成した作品は7月10日(火)~16日(月・祝)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館友の会共催の展覧会(今年は小諸高原美術館で開催します)に出展すると共に、本サイトでも作品展示いたしますので、皆さんお楽しみに。
日時 :
1日目 平成30年6月10日(日)、9:00~17:00
2日目 平成29年6月17日(日)、9:00~17:00
講師 : 第一美術会 評議員 桶田明夫先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市甲1275番地2″]
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
花などの静物を皆で楽しく描きます。
講師:小諸美術会 写生会係 土屋敏子先生ほか
日時:平成30年4月1日(日)
時間:9:00~17:00
会場:小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター陶芸室
参加費は無料です。
小諸美術会会員でない方も、参加できます!
詳しくは、お問合せください。
こちらからどうぞ↓
***お問い合わせ***
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市甲1275番地2″]
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物の写生会の、ご案内です。 この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、小諸美術会もサポートしており、今年でなんと40回目を迎えます。
毎年、二人の女性にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、毎年楽しみにしています。
なお、完成した作品は9月1日(金)~3日(日)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館共催の展覧会に出展すると共に、本サイトでも作品展示しますので、皆さんお楽しみに。
日時 :
1日目 平成29年6月11日(日)、9:00~17:00
2日目 平成29年6月25日(日)、9:00~17:00
講師 : 第一美術会 評議員 桶田明夫先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市甲1275番地2″]
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
平成29年度 静物写生会
4月9日に開催された、小諸美術会主催写生会の報告です。
花などの静物を皆で楽しく描きました。
講師:小諸美術会 写生会係 土屋敏子先生ほか
日時:平成29年4月9日(日)
時間:9:00~17:00
会場:小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター陶芸室
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
小山敬三美術館友の会が主催する着衣人物の写生会の、ご案内です。 この写生会は、美術愛好家の底辺の拡大を図ろうと、毎年この時期に、二日に渡り行われているもので、今年で、なんと39回目を迎えます。
毎年、二人の女性にモデルを務めて頂いて、人物画を描ける貴重な機会なので、とても楽しみにしています。
なお、完成した作品は9月2日(金)~4日(日)に行われる、小諸美術会と小山敬三美術館共催の展覧会に出展されます。
👆1日目 6月12日 の映像です。
日時 :
1日目 平成28年6月12日(日)、9:00~17:00
2日目 平成28年7月 3日(日)、9:00~17:00
講師 : 第一美術会 評議員 桶田明夫先生
会場 : 小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター
第一会議室・軽運動室
参加費は無料です。
詳しくは、小山敬三美術館友の会に、お問合せください。
Tel 0267-22-3428
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市甲1275番地2″]
© 2016 小諸美術会オフィシャルサイト Komoro Artist Club since.1981
平成28年度 春の野外写生会
場所:小諸大橋付近(菖蒲庵庭)
小諸美術会主催写生会のご案内です。
皆で楽しく、浅間連峰や千曲川などを描きます。
講師:小諸美術会 会長 黒鳥正己先生ほか
写真は、小諸大橋付近の風景です。
日時:平成28年5月12日(木)
時間:8時30分 小諸文化センター駐車場集合
写生会場:長野県小諸市大字山浦1075 小諸大橋付近(菖蒲庵庭)
参加費は100円です。(ガソリン代)
小諸美術会会員でない方も、参加大歓迎 です!
詳しくはメールにて、お問合せください。
写生会に参加される方は、1週間程度前までにお知らせ願います。
連絡はこちらから↓
***お問い合わせ***
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市大字山浦1075″]
平成28年度 静物写生会
小諸美術会主催写生会のご案内です。
花などの静物を皆で楽しく描きます。
講師:小諸美術会 写生会係 土屋敏子先生ほか
写真は平成27年度の静物写生会です。
日時:平成28年4月10日(日)
時間:9:00~17:00
会場:小諸市甲1275番地2 小諸市文化センター陶芸室
参加費は無料です。
小諸美術会会員でない方も、参加大歓迎 です!
詳しくはメールにて、お問合せください。
写生会に参加される方は、1週間程度前までにお知らせ願います。
連絡はこちらから↓
***お問い合わせ***
会場はこちらです。
[map addr=”長野県小諸市甲1275番地2″]
秋の写生会
場所:めがね橋(碓氷峠)
講師:小諸美術会 黒鳥正己先生ほか
日時:平成27年11月8日(日)
午前8時 小諸文化センター駐車場集合

小諸なる古城のほとり・・・で有名な、 「スケッチ文化都市」 あの 信州、 小諸市周辺を拠点とし 活躍する、アーティストたちのサイトです。